旅行 温泉 ツアー 忍者ブログ

mukuの旅の空

旅行、温泉が大好き ♥  温泉巡りをしながら..... 道の駅巡りをしながら..... ときにはイベント目的で 主人や気の合う仲間と“いい旅夢気分”♪                  ときには美味しいランチへ...^^♥                  かきたいときに書く、気まぐれな旅行日記 _φ(゚▽゚*)        (。・_・)ノ”【By.muku】”

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

糠平源泉郷と東大雪アーチ橋巡り Part.1
(2013年GW)

GWは糠平源泉郷に一泊、東大雪アーチ橋巡りと
糠平温泉湯巡りの旅...

札幌から十勝清水ICまでは高速道路を利用
GWだと言うのに占冠⇔トマム間は雪...(゚ロ゚ノ)ノ

ここを通過する為に折角夏タイヤに履き替えたのに
前日冬タイヤに履き替えでした。(^^;

『道の駅しかおい』で2013年のスタンプ帳をGet!

道の駅しかおい
道の駅しかおい ↑

GW中なので外に出店
肌寒いので大変そうでした。(o´_`o)

道の駅しかおい

野菜コーナーには、アイヌネギやルッコラなど
鹿追で採れた春野菜の他、ゴボウなどの雪の下野菜を発売

安くて新鮮なので、鹿追に来たら寄る道の駅です。


お隣の『道の駅うりまく』では
乗馬体験、パークゴルフなどを行っていて
結構賑わっていました。(^^)

道の駅うりまく
道の駅 うりまく ↑


『道の駅ピア21しほろ』横の
ホクレンGSで給油
糠平にはガソリンスタンドがないので
札幌から満タン状態で走らせて来ましたが
念のため満タンに...

( ^-^)/ 士幌のホクレンGSで洗車

士幌のホクレンGSで洗車

汚れた車を300円で洗車
洗車機なのでとっても楽々
安い!(*゚∀゚)

士幌のホクレンGSで洗車


『道の駅 ピア21しほろ』

ここで士幌のポテトチップスを購入

道の駅 ピア21しほろ
道の駅 ピア21しほろ ↑


( ^-^)/ ランチは『COUNTRY HOME 風景』で...

COUNTRY HOME 風景
COUNTRY HOME 風景 ↑

COUNTRY HOME 風景の記事は
こちら≫
COUNTRY HOME 風景


~ 東大雪アーチ橋巡り ~ 

東大雪の森の中のアーチ橋は
四半世紀前まで運行していた
旧国鉄士幌線の鉄道橋
※1936年~1955年にかけて使われた。

東大雪の士幌~糠平~十勝三股の山岳、
森林地帯を南北に貫く、
十勝と上川を結ぶ国道273線には、
古代ローマ時代の水道橋を思わせる
大きな高架橋が点在しています。


~ 第三音更川橋梁(泉翠橋) (登録有形文化財) ~

第三音更川橋梁は国道沿いに看板と
駐車場があるので分かりやすいです。

東大雪アーチ橋 第三音更川橋梁

1936年建設
橋の大きさ10m×2+32m+10m

東大雪アーチ橋 第三音更川橋梁
第三音更川橋梁 ↑

泉翠峡という景勝地に架かる橋は、
北海道で一番大きな鉄筋コンクリートアーチ橋です。

東大雪アーチ橋 第三音更川橋梁
第三音更川橋梁 ↑

元小屋ダムのグリーの湖面の上に架かる橋を
見ているとふと吸いこまれそうな感じがしました。

東大雪アーチ橋 第三音更川橋梁
第三音更川橋梁 ↑


~ 第ニ音更川橋梁 ~

鱒見トンネルの直ぐ横にありました。
看板と駐車場がないので見落としてしまい
戻って見て来ました。

東大雪アーチ橋 第ニ音更川橋梁
第ニ音更川橋梁 ↑

1936年建設
橋の大きさ10m×5

音更川の断崖絶壁に沿って士幌線では
川を渡らない陸橋も造られた。


東大雪アーチ橋 第ニ音更川橋梁
第ニ音更川橋梁 ↑

第三音更川橋梁を見た後だったからか
ゴロゴロ石と木に囲まれた所にある
第ニ音更橋梁と第四音更橋梁は
寂しい佇まいに感じられました。


~ 第四音更川橋梁 ~

第四音更川橋梁も看板と駐車場がありません。

帯広側から鱒見トンネルを超えて
直ぐの所にあります。

東大雪アーチ橋 第四音更川橋梁
第四音更川橋梁 ↑

1936建設
橋の大きさ10m×2+36mG+10m×2

音更川に架かる所は撤去せれ
今はアーチ橋の上に木が茂っている。

東大雪アーチ橋 第四音更川橋梁
第四音更川橋梁 ↑

糠平第一陸橋?
第二音更川橋梁の直ぐ近くの橋です。
ガードレールから少しだけ見えるこの橋は
何橋でしょうか?

東大雪アーチ橋 糠平第一陸橋?

自然と同化しているアーチ橋...
昔、大きな森林資材を運び
ここを走って行ったと思うと
機関車が脳裏をよぎる気がします。


~ 上士幌町の鉄道資料館 ~

上士幌町の鉄道資料館

外にはSLの車輪...

アーチ橋観光の拠点にオススメです。

上士幌町の鉄道資料館 上士幌町の鉄道資料館
上士幌町の鉄道資料館
TEL 01564-4-2041
【入場料】
100円
【会館時間】
9:00~16:00
【休館日】
月、祝、冬期間11月~3月

上士幌町の鉄道資料館 上士幌町の鉄道資料館
鉄道資料館内 ↑

士幌線が廃線となった1988年に開館

上士幌町の鉄道資料館
鉄道資料館内 ↑

作業具、信号機などを展示

上士幌町の鉄道資料館
鉄道資料館内 ↑

旧士幌線の歴史が分かる
当時の貴重な写真などもある

上士幌町の鉄道資料館
鉄道資料館内 ↑

東大雪アーチ橋巡り Part.2へと続きます。
PR
糠平源泉郷と東大雪アーチ橋巡り Part.2


鉄道資料館で残りのアーチ橋の道順を教えてもらい、
糠平温泉街より向こう側の橋巡りをつづけました。
※_は帯広側から見た場合です。

~ 三の沢橋梁 ~

三の沢橋梁は国道に看板があるので
分かりやすいです。

糠平湖を巡る道

三の沢橋梁の駐車場にある看板 ↑↓

東大雪の道 東大雪アーチ橋 三の沢橋梁 

1955年完成

橋の大きさ40.4m

東大雪アーチ橋 三の沢橋梁

三の沢橋梁は橋の上を歩けるので、
歩いて橋の向こう側へ行って来ました。

橋の下まで下りるとタウシュべツ川橋梁が見えると
鉄道資料館の方が教えてくれましたが
残念ながらまだ雪が残っていて、
足元が悪くて断念( _ _ )

ここでアーチ橋の画像を撮ろうとしたけど無理(_ _)

東大雪アーチ橋 三の沢橋梁
三の沢橋梁 ↑

国道まで歩いて行き
国道から三の沢橋梁の画像を撮りました。

東大雪アーチ橋 三の沢橋梁
三の沢橋梁 ↑

糠平湖に水がある頃は、
中央の大きな白いアーチ部分と
湖の青と白のコントランスが美しいそうです。

東大雪アーチ橋 三の沢橋梁
三の沢橋梁 ↑


 ~ 五の沢橋梁 ~ 

1955年完成 

長さ7m

コンクリートアーチ橋
※帯広から64.7km

東大雪アーチ橋 五の沢橋梁
五の沢橋梁 ↑

まだ木に葉がない時期だったので見えましたが、
葉が茂ると見えづらいと思います。

東大雪アーチ橋 五の沢橋梁
五の沢橋梁 ↑


~ タウシュベツ川橋梁 (登録有形文化財) ~

1937年建設

橋の大きさ 全長130m 10m×11R

東大雪アーチ橋 タウシュベツ川橋梁

ダムの水かさの増える6月頃から湖に沈みはじめ、
10月頃完全に水没し、水かさが減る1月頃凍結した湖面に
再び姿を現し、四季の訪れより姿を現わしたり消えたりするので
「幻の橋」と呼ばれている。


展望台までは少し林道を歩いて行きます。

( ^-^)/ 幻の橋 タウシュベツ橋梁です。

タウシュベツ橋梁は思っていたより遠くにありました。(^^;

東大雪アーチ橋 タウシュベツ川橋梁
展望台から見たタウシュベツ川橋梁 ↑

現役時代のタウシュベツ橋梁は森林の中にあって、
旧国鉄の乗務員がタウシュベツ橋を通過することを
気づかないことが多かったそうです。

東大雪アーチ橋 タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁 ↑

1956年に糠平ダムの建設時、タウシュベツ橋梁周辺の
樹木が伐採され、東大雪の名峰「ニベソツ山」や
「ウぺぺサンケ山」が眺められる湖に浮かぶ美しい橋に...
5月には水芭蕉の群生が見られますよ

東大雪アーチ橋 タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁 ↑

幻想的...
次回はもっと幻想的に見える
湖の水に少し隠れているタウシュベツ橋梁や
紅葉の時期のタウシュベツ橋梁を
見てみたくなりました。o(^▽^)o


~ 第五音更川橋梁 (登録有形文化財) ~

1939年建設

橋の大きさ 全長109m
(10m×23m+10m×6)

東大雪アーチ橋 第五音更川橋梁

第五音更川橋梁にも駐車場と看板があります。

音更線の歴史

幌加内の除雪ステーションから徒歩5分

10mの無筋コンクリートアーチが連続し、
音更川をまたぐ部分は23mの大きな
コンクリートアーチ橋が造られています。

東大雪アーチ橋 第五音更川橋梁
第五音更川橋梁 ↑

国道から撮った画像です。

まだ木の葉が生茂っていない時期なのでよく見えました。

東大雪アーチ橋 第五音更川橋梁
第五音更川橋梁 ↑

駐車場に車を止めて、川岸に下りて
見ることも出来るようです。

東大雪アーチ橋 第五音更川橋梁
第五音更川橋梁 ↑

除雪ステーションの手前には、
木材の搬出でにぎわった幌加内駅の
ホームや線路が残っていて、
7月にはルピナスの群生が見られるそうです。


『中村屋』さんに宿泊して来ました。


糠平源泉郷 中村屋
糠平源泉郷 中村屋
北海道河東郡上士幌町字糠平源泉郷
TEL 01564-4-2311

糠平温泉『中村屋』さんの記事は
こちらです。≫
『中村屋』さんの情報
※客室、食事、浴場などの画像も載せています。

糠平源泉郷 中村屋 客室
中村屋の客室(102号室)↑

糠平源泉郷には9軒の温泉宿...
その内の7軒が「外湯めぐりのお宿」で
糠平源泉郷に宿泊すると
無料で何度でも湯巡りが出来ます。
\(⌒∇⌒)/

ぬかびら源泉郷 お散歩マップ
ぬかびら源泉郷 お散歩マップ ↑


~ 湯巡り(外湯めぐり)の宿 (7軒) ~

『元祖 湯元館』さんの記事は
こちら≫
『元祖 湯元館』情報

『糠平舘観光ホテル』さんの記事は
こちら≫
『糠平舘観光ホテル』情報

『糠平温泉ホテル』さんの記事は
こちら≫
『糠平温泉ホテル』情報

『中村屋』さんの記事はこちら≫『中村屋』情報

『東大雪ぬかびらユースホステル』さんの記事は
こちら≫
『東大雪ぬかびらユースホステル』情報

ペンション森のふくろう、山の旅籠 山湖荘


糠平源泉郷は宿が隣接しているので
湯巡りがとても楽にできますよ(^^)
糠平源泉郷と東大雪アーチ橋巡り Part.3


糠平源泉郷に宿泊すると『外湯巡り』が無料で出来るので
早速3軒の宿を湯巡りすることにしました。

最初に行ったのは『東大雪ぬかびらユースホステル』さん

マイミクさん(mixi)お勧めで、時間が15:00~21:00なので
翌朝行くことが出来ないと思い先に行くことに決めました。

糠平源泉郷 東大雪ぬかびらユースホステル
東大雪ぬかびらユースホステルの記事は
コチラ≫
『東大雪ぬかびらユースホステル』の情報


2軒目の湯巡りの宿は入口前に飲水がある
『山の旅籠 山湖荘』さん、
ここの宿は洞窟風呂があるんですが真っ暗で
上手く画像を撮る事が出来ませんでした...(_ _)


山の旅籠 山湖荘 ↑

アットホームな雰囲気の宿でしたよ(^^)

山湖荘の飲泉
山湖荘の飲泉 ↑


3軒目の湯巡りの宿は『糠平温泉館観光ホテル』さん
糠平源泉郷で一番大きなホテルで、開放的な男女別露天風呂と
混浴露天風呂があるので行ってみました。

糠平源泉郷 糠平温泉館観光ホテル
糠平温泉館観光ホテルの記事は
コチラ≫
『糠平温泉館観光ホテル』の情報


3軒湯巡りして疲れたし、夕食の時間の事も考えて
湯巡りはこれで止めにして、まだ入っていない
『中村屋』さんの「タイルの浴場」に入りに行きました。

ここの宿に泊まるので、なんとなーく
やっと落ち着いた気分で入浴タイム(^^)

下の画像が『中村屋』さんのタイルの浴場です。

『中村屋』さんの浴場の記事はコチラ≫『中村屋』さんの浴場の情報

糠平源泉郷 中村屋 タイルの浴場内



そして...楽しみにしていた夕食の時間
夕食はチェックイン時に6:00時で予約

糠平源泉郷 中村屋 夕食

薪ストーブとランプの灯りがとても暖かな
ログハウス風のレストランでのお食事です。

糠平源泉郷 中村屋 夕食時の果実酒
夕食時の果実酒 ↑

食前酒は中村屋さんの手づくり

レストランの入り口の所に果実酒のコーナーがあって
好きなお酒をチョイス出来るんです。

糠平源泉郷 中村屋 夕食 食前酒:エゾ山桜 糠平源泉郷 中村屋 夕食 食前酒:ヒメリンゴ
食前酒:エゾ山桜&ヒメリンゴ

糠平源泉郷 中村屋 夕食 前菜:しゃち豆、こごみの酢醤油漬け
前菜:しゃち豆、こごみの酢醤油漬け

糠平源泉郷 中村屋 夕食 焼き物:上士幌産豚肉、野菜
焼き物:上士幌産豚肉、野菜

身体にやさしい料理で、
添加物を使わない料理ばかりです。

↓ 鹿追産切干大根と黒豆の煮びたし
糠平源泉郷 中村屋 夕食 鹿追産切干大根と黒豆の煮びたし/上士幌産メークインと十勝産ハルニラの和え物
上士幌産メークインと十勝産ハルニラの和え物 ↑

糠平源泉郷 中村屋 夕食 オショロコマイのマリネ
オショロコマイのマリネ

温かい物は後からちゃんと持ってきてくれました。

糠平源泉郷 中村屋 夕食 こがし小麦のス―プ
こがし小麦のス―プ

糠平源泉郷 中村屋 夕食 牛乳と卵の茶碗蒸し
牛乳と卵の茶碗蒸し

地元の食材で作られた料理ばかり...

糠平源泉郷 中村屋 夕食 鹿肉のタタキ、上士幌産ジャガイモ「はるか」のマッシュポレト
鹿肉のタタキ、上士幌産ジャガイモ「はるか」のマッシュポレト

糠平源泉郷 中村屋 夕食 自家製ベーコンと小豆とレッドムーンのグラタン
自家製ベーコンと小豆とレッドムーンのグラタン

糠平源泉郷 中村屋 夕食 ごはん、味噌汁、漬物
ごはん、味噌汁、漬物

糠平源泉郷 中村屋 夕食 デザート:八列とうきびのムース
デザート:八列とうきびのムース

ヘルシーで美味しい夕食に満足(^^)
ごちそうさまでした。m(_ _)m


少し部屋で寛いでから又浴場へ...
混浴露天風呂が8:00~10:00は
女性タイムなので(^^)

それから10:00から男湯と女湯が入れ替えです。

下の画像が混浴露天風呂
暗さと湯気で写りが悪い(^^;

混浴露天風呂の記事はコチラ≫「中村屋」さんの混浴露天風呂の情報
※朝撮った画像を載せています。

混浴露天風呂 湯船

露天風呂は暗くて一人は寂しかったので
「木の浴場」に入りに行きました。

木の浴場は癒されました。(^^)

糠平源泉郷 中村屋 木浴場内

中村屋さんの3つの浴場に入って満足(^^)

でも、まだ寝れません(^^;
中村屋さんの貸切部屋「ヒトリシズカ」にも行きました。
初めてなので気になりますからね(^^)

糠平源泉郷 中村屋 『ヒトリシズカ』
ヒトリシズカの記事はコチラ≫貸切部屋「ヒトリシズカ」の情報
糠平源泉郷と東大雪アーチ橋巡り Part.4


朝風呂に入ってから朝食です。

中村屋さんの朝食はバイキング!

糠平源泉郷 中村屋 朝食 レストラン(フォレスト ハウス)バイキング

手づくりの料理が並びます。
夕食同様、地元食材で無添加調味料!

焼き立てのパン、糠平の蜂蜜、手作りジャム...
ご飯は白米と雑穀米(イナキビ)がありました。

糠平源泉郷 中村屋 朝食 レストラン(フォレスト ハウス)バイキング

『中村屋さん』の詳しい食事の記事はコチラ≫
『中村屋』さんの食事情報


食後もチェックアウトが12:00なので
ゆっくり出来るのが嬉しいヾ(´∀`o)

帰るまで部屋でマッタリしていたい気持ちもありましたが
まだ行っていない「外湯巡り」の宿があったので、
悔いが残らないように行って見ることに...

因みに主人は部屋で寝てました。(^^)

気になっていた宿は、『元祖 湯元館』さん
糠平源泉郷で一番最初に出来た宿で、
創業者はこちらの先代なのです。

きっといいお湯が湧出ているに違いないと思ったのです。

思った通りとってもいいお湯だったので
行って良かったとつくづく思いました。(^^)

糠平源泉郷 元祖 湯元館
『元祖 湯元館』さんの記事はコチラ≫『元祖 湯元館』さんの情報


湯元館さんの帰り、気になっていたもう一軒の宿
『糠平温泉ホテル』さんにも行って来ました。

こちらのお湯はキレイで
とっても気持ちが良かったです。(^^)

糠平源泉郷 糠平温泉ホテル
『糠平温泉ホテル』さんの記事はコチラ≫『糠平温泉ホテル』さんの情報

今回「外湯めぐり」の宿で行かなかったのは
『ペンション 森のふくろう』さんだけ
一軒だから行けば良かったかな~と思いましたが、
『ペンション 森のふくろう』さんは予約が必要で、
14:00~20:00なので、
次回の楽しみにしたいと思います。

朝から湯巡りしたのに最後に『中村屋』さんの
木の浴場にも入ったので4回、
昨日からだと12回も入ったことになる...(゚ロ゚ノ)ノ
我ながらスゴイと感じてしまったのです。(^^;

『中村屋』さんをチェックアウトしてから
前の日も行った『道の駅しかおい』に寄って
アスパラなどを買いました。

道の駅しかおい
道の駅しかおい ↑

今年のGWは本当に寒くて
この日は雨 (*- -)
昨日、東大雪アーチ橋巡りをして良かった(^^)


帰り十勝清水にある『中華料理四川』さんに寄って
ご当地グルメの牛玉ステーキ丼を食べました。

『中華料理四川』さんの牛玉ステーキ丼は2度目です。(^^)

十勝清水 中華料理四川
十勝清水『中華料理四川』牛玉ステーキ丼 ↑

980円のセットメニューで
鶏ガラベースの醤油ラーメンと牛玉ステーキ丼に
ザーサイも付いてボリューム満点!

とても食べ切れませんでしたが
美味しいのでオススメです。(^^)

中華料理四川
北海道十勝清水町本通2丁目1-1
TEL 0156-62-6377
JR十勝清水駅前 駐車場あり
【営業時間】
11:30~14:00
18:00~21:00
【定休日】
日曜、祝日

遅い昼食で他に客が居なかったからだと思います?
コーヒーをサービスしてくれました。m(_ _)m

十勝清水 中華料理四川 コーヒ


「道の駅 自然体感しむかっぷ」でスタンプGET!

道の駅 自然体感しむかっぷ

「道の駅 自然体感しむかっぷ」の売店に
行者ニンニクの苗や木のカップなどが売っていました。
木のカップの値段は覚えていないけど?
クレジットカードが使えるけど高かった(^^;

道の駅 自然体感しむかっぷ

「道の駅 夕張メロード」でスタンプGET!
道の駅 夕張メロード

「道の駅 マオイの丘公園」でスタンプGET!

道の駅マオイの丘公園

「道の駅 マオイの丘公園」を最後に
家に帰宅しました。

糠平源泉郷と東大雪アーチ橋巡りの旅 END
 | HOME | 
SHOP


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
旅行・宿泊予約サイト












ブログ内検索
バーコード
Copyright ©  -- mukuの旅の空 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]