旅行 温泉 ツアー 忍者ブログ

mukuの旅の空

旅行、温泉が大好き ♥  温泉巡りをしながら..... 道の駅巡りをしながら..... ときにはイベント目的で 主人や気の合う仲間と“いい旅夢気分”♪                  ときには美味しいランチへ...^^♥                  かきたいときに書く、気まぐれな旅行日記 _φ(゚▽゚*)        (。・_・)ノ”【By.muku】”

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルキュ-ウルホテル札幌 
レストラン「ボルドー」ランチブッフェ


北海道の旬の野菜を使った40種類以上のヘルシーブッフェ!

メルキュ-ウルホテル札幌 レストラン「ボルドー」ランチブッフェ
メルキュ-ウルホテル札幌 レストラン「ボルドー」ランチブッフェ
メルキュ-ウルホテル札幌
 レストラン「ボルドー」

〒064-0804
北海道札幌市中央区4条西2丁目2-4
TEL 011-518-5708
 
駐車場 有

無休

JR札幌駅よりタクシーで5分
地下鉄南北線すすきの駅3番出口より徒歩約3分
大通駅より徒歩約9分



ランチ 平日・祝日 11:30~14:30(L.O 14:00)
    土・日 11:30~15:30(L.O 15:00)

 

ランチ フレンチブッフェ 1.980円(税込)

~ 3月のメインディッシュ ~

メインディッシュは5種類の中から選べる

仔牛すね肉の煮込み グレモラータ風味 ミラノ風リゾット添え
仔牛すね肉の煮込み グレモラータ風味 ミラノ風リゾット添え


海老と帆立と山菜のベニエ アンダルシア風ソース

アンダルシア風ソース


~ 3月の旬の素材を使ったこだわりの北海道フレンチブッフェ ~

画像はメニューの一部



パン、パスタ、前菜の種類は色々ある





画像右上のピンクのドリンクはコラーゲン入り!



色とりどりの野菜、三種類のチーズ...



 

小さくカットされたスイーツは甘さ控えめ
色々な味が楽しめる(*^▽゜)v



ドリンクはコーヒー類、紅茶、ハーブティー、ジュース、烏龍茶など

お腹がいっぱいで食べれませんでしたが、
チョコレートフォンデュやフルーツ類などもありますよ^^

色とりどりの見た目も美しい料理を
お洒落な空間で頂けます。

PR
生パスタ専門店 Le Varo レ・ヴァーロ

mukuお気に入りの生パスタ専門店
札幌円山にある『レ・ヴァーロ』でランチ!

(。・_・)ノ”【駐車場が店から少し離れた所にある
有料駐車場に変わっていました。】”

  
生パスタ専門店 Le Varo レ・ヴァーロ
〒064-0823
北海道札幌市中央区北3条西23丁目2-15 ハウフィス1階
TEL/FAX 011-614-2202

駐車場(有料)
※駐車券提示でパスタの値段を200円引き

火曜定休

地下鉄東西線 「円山公園」駅 5番出口から 徒歩約10分
西28丁目駅から約500m

 

ランチ  11:30~15:00 (L.O 14:30)
ディナー 18:00~22:00 (L.O 21:30)

  

お好みのパスタ+300円のランチセット
(前菜、パン、ドルチェ、ドリンク)

お好みのパスタは7種類で、1.100円~1.500円


本日のサラダ ↑


自家製パン ↑


お好みパスタ/ぷりぷり海老のバジルクリーム (1.200円) ↑

レ・ヴァーロの平麺のクリームベースのパスタがお気に入り

海老は名の通りのぷりぷり(^^)

クリームにはやっぱり平麺...
平麺のパスタにクリームがよくからんで美味しい Good(v^ー°)


お好みパスタ/菜の花と真イカの軽い柚子クリームソース (1.200円) ↑

ほんのり柚子の香りがする
さっぱりとした味...


ドリンク:コーヒー ↑

ドリンクはホットコーヒー、エスプレッソ、アイスコーヒー、烏龍茶、
トマト100%、オレンジ100%、グレープフルーツ100%からチョイス!

 
本日のドルチェ ↑

甘さ控えめ、ふわんふりとろ~り
淡いピンク色のムース



北海道はまだまだですが・・・
可愛らしい梅の花が
春を感じさせてくれました。^^



ほんのり塩味がする
優しい味のアイスクリーム ^^

レ・ヴァーロは見た目も味も良し o(*'▽'*)/



“レ・ヴァーロ”さんの心遣いに感激 o(^▽^)o

ホワイトデーに行ったら
“レ・ヴァーロ”の100円OFFチケットと
ドルチェのお土産を頂いて帰って来ました。ヽ(*´∀`*)ノ
 
 

美味し~♪ Good(v^ー°)


 


川島旅館の湯あがり温泉プリン

下の画像の川島旅館さんの三代目が考案したプリンです。




昨日、川島旅館さん湯あがり温泉プリンのパッケージを
捨てようとビリッと破いた時に発見!




なんだこれ???(∵)ヘ?



シールを持って行くと日帰り入浴30%OFF
ってことは・・・大人400円が280円
子供200円が140円 (^o^)w

さらにおいしさのヒミツ壱~四までそろえたら
日帰り入浴無料!?
 (v^ー°)

ピンクのパッケージはおいしさのヒミツだけ・・・?
これってヒミツ壱?
ヒミツ0ゼロ??



おいしさのヒミツ其の四


湯あがり温泉プリンは謎が多い・・・


取り合えず
湯あがり温泉プリンのリーフレットの画像も撮りました





画像をクリックすると拡大します。




とろ~りふわふわの湯あがり温泉プリンは、
マル30
0円、さっぱり味(地元限定)200円です。




発掘 「てっぺん 宗谷探検隊」モニターツアー
(2013年2月)

締切日にネットで見つけたモニターツアーは、「冬の宗谷を見て、
食べて、感じて、これから冬の宗谷をどうするか?」
を考える
3泊4日の旅。15名の参加者を募集!

出発日は一週間後
同行者を探したが、急で皆予定が取れなくて... 
一人参加を決断!
ギリギリ間に合い応募してから2日後.....
当選

真冬のてっぺん宗谷
をいっぱい楽しんで来ました。



~ 1日目の行程 ~
【JR】札幌駅12:30発→稚内駅18:11着 特急サロベツ
【ANA】羽田空港11:00発→稚内空港12:55着
(自由行動 各自で観光・夕食)
宿泊 ホテルおかべ汐彩亭


札幌→稚内 特急サロベツ 指定席2号車
1発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車:特急サロベツ(指定席)2号車12番B席 2発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車:特急サロベツ(指定席)
昼食は札幌駅で買った駅弁!
「ヘルスツーリズム駅弁」北海道・健康バランス弁当 880円

なんと!この駅弁「お品書き」付きヽ(*゚O゚)ノ
a5e8ec10.JPG
【お品書き】 ・道産黒千石ご飯
・道産米のおから巻き寿しとひじき稲荷寿し
・釧路産時鮭の南瓜ネピュレ焼き
・グリル野菜と噴火湾産帆立の鍬焼き
・知床鶏の香草焼きと海老串 ・カニしゅうまい 
・野菜の炊き合わせ ・道産ほうれん草のお浸し
・道産ゆでカットとうきび ・海藻フレンチサラダ
・シャド―クイーンのネピュレゼリー

栄養バランスを考えたヘルシーな駅弁
4発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車 お昼は札幌駅駅弁
冷めていたのが残念。でもとっても美味しかった

夕方、ふと...列車の窓を見てみると美しい夕焼け空
4発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車 お昼は札幌駅駅弁
思わず立ち上がって、1号車と2号車の間に行って“パチリ
6発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車窓から見た夕日 7発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車窓から見た夕日
8発掘「てっぺん 宗谷探検隊」札幌→稚内 列車窓から見た夕日
 北のてっぺん稚内駅に到着!
10発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR日本最北端の駅に到着した特急サロベツ
JR 日本最北端の駅 北緯45度25分03秒
9発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR日本最北端の駅

わくわくドキドキして乗った、初の長距離列車は思っていたより早かった。
そして思ったより稚内は寒くなかった。

稚内 ホテルおかべ汐彩亭

〒097-0022
北海道稚内市中央1丁目5-16
TEL (0126)22-3411/FAX (0126)22-3047

12稚内 ホテルおかべ汐彩亭 フロントロビー 11稚内 ホテルおかべ汐彩亭 フロントロビー
↑「ホテルおかべ汐彩亭」のフロント&ロビー
ここで、今回の関係者の方々と合流
チェックイン他済ませて客室へ....
15稚内 ホテルおかべ汐彩亭 2客室ツインルーム
シングルだと思っていたらツインルーム
17稚内 ホテルおかべ汐彩亭 4客室ツインルーム 22稚内 ホテルおかべ汐彩亭 9客室トイレ・バス・洗面所
「ホテルおかべ汐彩亭」には浴場もあります。
26稚内 ホテルおかべ汐彩亭 浴場入口 27稚内 ホテルおかべ汐彩亭 浴場脱衣室
温泉ではないけれど、清潔感があっていい感じの浴場です。
31稚内 ホテルおかべ汐彩亭 浴場 湯船 32稚内 ホテルおかべ汐彩亭 浴場 洗い場

一人で何処かに食べに行く気分になれず、
ネットで稚内の駅弁が食べたくて調べたら
「キタカラ」は6時で閉店、セイコーマートか相沢食料百貨店だけ?
夜の寒~い稚内を一人でなるべく歩きたくないし...
大雪で稚内に着けないかも?とか色々考えた結果
夕食も札幌の駅弁
35札幌駅の駅弁「ひぐま笹寿司」 36札幌駅の駅瓣「ひぐま笹寿司」

↑札幌駅弁「ひぐまの笹寿司」 1100円
毛蟹、鰊親子、ウニホタテ、サーモン、タラバ蟹の笹寿司弁当


ホテルおかべ汐彩亭の詳しい情報は
こちらです。≫
ホテルおかべ汐彩亭の記事を見る。

発掘「てっぺん 宗谷探検隊」の2日目の記事
発掘 「てっぺん 宗谷探検隊」モニターツアー

~ 2日目の行程 ~
【朝食】6:00~8:00(各自)→8:45集合→ホテル9:00出発
北港防波堤ドーム 見学→JR稚内駅さいはての路線 見学
旧瀬戸邸 見学→うろこ亭【昼食】八角定食
宗谷ふれあい公園スノーランド 遊覧雪上車体験 自由行動
→豊岡温泉 
ニュー温泉閣ホテル 夕食6:00→フリータイム

40稚内 ホテルおかべ汐彩亭 客室の窓から見た北港防波堤ドーム
朝、起きて直ぐに流氷を確認
流氷は見えませんでした。

左の画像は、
「ホテルおまべ汐彩亭」の
客室の窓から見た
北港防波堤ドーム

 
39稚内 ホテルおかべ汐彩亭 客室の窓から見た眺め 38稚内 ホテルおかべ汐彩亭 客室窓からみた朝日  
流氷は見れなかったけれど窓から朝日が見えました。
43稚内 ホテルおかべ汐彩亭 朝食
44稚内 ホテルおかべ汐彩亭 朝食

「ホテルおかべ汐彩亭」の朝食は
和食膳 
バランスが取れた
美味しい食事
ごちそうさまでした。


稚内 ホテルおかべ汐彩亭 

ロビーで自己紹介!
....9:00出発....
汐彩亭の女将さんが
挨拶をしてくれて、
スタッフは手を振って
見送ってくれました。
感動です。(^^)


ホテルおかべ汐彩亭の詳しい情報は
こちらです。≫
ホテルおかべ汐彩亭の記事を見る。

稚内港のシンボル 北港防波堤ドーム
北海道遺産
45発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム
47発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム
稚泊航路記念碑 →→→
(チハクコウロ キネンヒ)
大正12年鉄道省により稚内から大泊間に
連絡航路が建設されてから昭和20年までの
22年間の業績を讃えるため、昭和45年11月に
建立された記念碑で、稚泊航路を行き来した乗客
は、284万人にものぼったそうです。




←←←蒸気機関車C5549の主軸輪
以前ここに蒸気機関車C5549
置かれていましたが、潮風にあたり修繕を
何度も繰り返した後とうとう修繕が不可能になり
今は主軸輪だけが残されているそうです。


中からみた北港防波堤は違った雰囲気
49発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム
高さ13.6m、総延長427m、柱の数70本
50発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム
ここに来るまでは、立派なトンネル位にしか思っていなかったけれど
51発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム
近くで見る北港防波堤ドームは、
思っていたよりずっと大きく
古代ローマ風の曲線、半アーチ形の
デザインが素敵でした。
このドームが宗谷海峡からの
荒波と強風から港や街を
守っているのですね。

53発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム 54発掘「てっぺん 宗谷探検隊」北港防波堤ドーム

JR稚内駅さいはての路線
73発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 みなとオアシス道の駅わっかない
56発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内さいはての路線

最北端の路線
最南端から北へ繋がる路線は→→
ここが終点です。




57発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅
流政之氏の彫刻
←← 「KANE POPPO」
(カネポッポ)
手に持っている鐘は平成5年にJR東日本が
サハリン鉄道に車両を無償提供した時の
お礼の「サハリン鐘」で、サハリンを望める
稚内駅に置き日本とロシアのポッポヤの友情と
絆を伝え残そうと設置されたそうです。



所々にある休憩スペース...
 

てっぺん宗谷で頑張っている出汁之介くんをよろしくね!
稚内観光協会の前に

ご当地ゆるキャラ出汁之介くんがど~んと座っていましたよ

ここで出汁之介くん記念撮影ができます。 
 観光案内所 宗谷のゆるキャラ 出汁之介
出汁之介(だしのすけ)
稚内の海抜に立ち寄るアザラシが、利尻昆布の美味しさの虜になり
食べ過ぎて体の一部が昆布になってしまったそうです。
(笑)
 61(2)発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅
ゆるキャラ出汁之介ほっけ燻製スティック!210円
地元でしか買えないお土産で、
安くて、可愛くて、美味しくて、軽いのでオススメです。


~ 地域交流センター (まちなか情報コーナー)~
59発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 観光案内所 58発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 観光案内所
観光協会の所に情報コーナーがあるので、
ここで情報収集してから観光するとGoodです。
親切で優しいおじさんが観光案内してくれましたよ。


~ キタカラ ワツカナイセレクト 1階 ~
65発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅
稚内のお土産だけでなく、道内各地の特産品を取り揃えている
カフェパンスイーツ駅弁などがあり「お食事処 ふじ田」
カップケーキ&ソフトクリームの店「オレンジ エッグ」が入っています。

66発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 67発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅

~ 展望デッキ 2階 ~
上から列車が眺められるスペース
62発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 さいはての路線展望デッキ 63発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 さいはての路線展望デッキ

~ キタカラ キッズルーム・休憩コーナー 2階 ~
子供からお年寄りまで利用できる活動の場憩いの場
68発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 道の駅わっかない 68発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 道の駅わっかない 

~ キタカラ T・ジョイ稚内(映画館) ~
70発掘「てっぺん 宗谷探検隊」JR稚内駅 シネマ

休憩や情報コ―ナー以外は、営業時間が10:00~18:00
私が乗って来た列車が18:11着、JRを利用して来た
ビジネスマンや観光客がもっと便利に
利用できる様になることを願ってます。


旧瀬戸邸
登録有形文化財の予定名称:旧瀬戸家住宅主屋
昭和20~40年代、稚内のまちが底曳漁業で活気にあふれていた
昭和27年に瀬戸徳常蔵という底曳きの親方の住宅として建てられた。
74発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸
旧瀬戸邸
〒097-0022
北海道稚内市中央4丁目8-27
TEL/FAX (0162)23-5151
76発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸 77発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸  
この広い家に沢山の人が訪れ、時には結婚式も行われたそうです。
上の画像は、倉から発見され寄贈された物で、当時使われた食器類。
人が集まり宴会などが行われたので、同じ物が沢山出てきたそうです。
78発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸 79発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸
茶室の自在鍵はとても珍しい特注品!
80発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸 80発掘「てっぺん 宗谷探検隊」旧瀬戸邸
12室ある和室の一部
当時の家具類か置かれ、60年以上前にタイムスリップしたようです。


この先、登録有形文化財の旧瀬戸家住宅主家となり
少しずつ改良され、てっぺん宗谷を訪れた多くの観光客が
集まって来る場所になることを願っています。


最北の魚屋 うろこ市
見学、体験、食事、ショッピング、ふれあい...
82発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭
最北の魚屋 うろこ市
北海道稚内市中央5丁目6番8号
TEL (0162)23-7820/FAX (0162)23-7823

昭和29年創業の魚屋!
棒鱈、真鱈のフィレー、ポン鱈、鮭フィレー、
鮭とば、たらこ、各種珍味、一夜干しを製造

83発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭 84発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭
製造工程の見える新工場を建設する前のモニター体験!
真鱈の棒鱈加工作業を間近で見学...
巨大真鱈に皆ビックリ!!
ヽ(*゚O゚)ノ
スーパーや市場で見るのとは全然違う
とにかく大きい、BIGサイズ...

84発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭
86発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭【昼食】八角定食
昼食は八角定食と新鮮な鱈のあら汁
お味噌汁の具は、今が旬の銀杏草とタチカマ ごちそうさまでした。
87発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭【昼食】鱈のあら汁ン 88発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭【昼食】八角定食 デザート
下の画像はうろこ市前の海岸
窓から海を眺めながら食事が出来る

90発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭外 92発掘「てっぺん 宗谷探検隊」うろこ亭外

稚内港に面した絶景の新工場が楽しみです。
産直うろこ市ならではの激安目玉商品お願いします。

道立宗谷ふれあい公園 スノーランド
宗谷ふれあい公園 スノーランドは大人も子供も遊べるところ!
93発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド - コピー
宗谷ふれあい公園 スノーランド
〒 098-6642
北海道稚内市歌問5丁目40番地1号
TEL (0162)27-2177/FAX (0162)
27-2178
95発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 96発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
施設内には室内遊戯場、休憩が出来るインドアガーデン
研修室幼児スペースバーベキューコーナーがある。
97発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 98発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド

8676e90b.JPG
~ 遊覧雪上車 ~

中学生以上/500円
小学生/300円

※往復20分程度
今回のモニターは全員
遊覧雪上車を体験!


雪上車が大型のソリをけん引きして展望台まで行く...
106-2発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 106発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
気さくな運転手さんの案内で さあ出発!
展望台へと上って行く途中少し揺れた程度

安全運転なので安心して乗れました。
108発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 112発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
運転手さんのお話を聞きながら走行
昨日は利尻富士が見えましたが、残念ながら今日は見えません...
その代わり今日は流氷が見えま~す...
思わず“パチリ”
晴天時には利尻富士やサハリンが眺められるそうです。
雄大な景色を眺めているうちにあっと言う間に展望台に到着
 とっても楽かった
110発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 
115発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
117発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
青空の下の真っ白な雪景色と真っ赤な雪上車...
このコントランスが印象的でした。

118発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
114発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
展望台から宗谷海峡の方を見ると
白い帯状の流氷が眺められました。
雪が解けると陸側の方に大沼が見えるそうです。

116発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド

~ スノーモービル ・ スノーラフティング ~
中学生以上/500円  小学生/300円(相乗りのみ)
101発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 101発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
宗谷ふれあい公園スノーランド シルバーパスポート
☆お得なパスポート☆
【プラチナパスポート有料体験が4回できる。
中学生以上 1400円/小学生 900円
【ゴールドパスポート】
有料体験が3回できる。
中学生以上 1100円/小学生 700円
【シルバーパスポート】
有料体験が2回できる。
中学生以上 800円/小学生 500円
120発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 121発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
「スノーモービルは中学生でも運転できるよ。」と教えてくれたので、
一人で乗ってみるこに...画像なしです
アクセルとブレーキの使い方を教わって...GO!

全長約1.5kmのコースを安全運転で何事もなくゴール 楽しかった♪
122発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
スノーラフティングはスノーモービルがゴムボートを引っ張って滑走!
これは何とも言えない楽しさです♪

右へ左へと傾く感じがゴムボートならではのスリル感...
スピードは客のニーズに応えてくれるので安心です。
( ^-^)/ お勧めです。

それから、ベンチコートと長靴は無料で貸してくれるので借りましょう!
冷えた身体はなかなか温まらないので...


~ 氷の滑り台 ・ 大チュービング ・ スノーシュー ・
歩くスキー (無料) ~

103発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド 
・氷の滑り台→→ 全長10mと20mの2種類
・大チュービング→→ タイヤのチューブに乗って斜面を走行
・スノーシュー→→ 雪上走行具を装着して散策
                 ※初級、中級、上級のコースがある。
・歩くスキー→→ 細長い専用スキーで歩く

104発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷ふれあい公園スノ―ランド
遊覧雪上車スノーモービルスノーラフティング体験で
すっかり盛り上がってしまい、とうとう氷の滑り台
大チューブまで体験してしまいました。


スノーランドは大人も子供も楽しく遊べる公園です。
本当に楽しくて 最高です。

嬉しい予想外なことが起こった。o(^▽^)o
稚内に流氷が接近したので、予定にはなかった
宗谷岬へ行ってくれることに...


~ 宗谷岬 ~
ここが本当のてっぺん宗谷
日本最北端の地!


↑日本最北端の地の碑
132発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬 134発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬
↑間宮林蔵立蔵 / 宗谷岬音楽碑↑
131発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬
日本のてっぺんで見た流氷に圧巻
138発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬 135発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬
赤と白のが↑日本最北端の宗谷岬灯台
139発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬
↓走行中のバスの窓から見た流氷
140発掘「てっぺん 宗谷探検隊」宗谷岬 141発掘「てっぺん 宗谷探検隊」バスの車内からみた流氷

流氷に感動した私達を乗せたバスは豊富温泉へ...

豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
北海道天塩郡豊富町字豊富温泉
TEL (0162)82-1243

豊富温泉はアトピー・乾癬症などの悩みを持った人達が
全国から湯治目的で訪れる日本最北の温泉郷!

142豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
予定では1名参加の場合は男女別相部屋とのことでしたが、
一人部屋を使うことが出来たので、とっても嬉しかったです。

147豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル  客室
148豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル  客室 洗面所とトイレは共同

~ 浴場 ~
154豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 浴場 脱衣室 155豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 浴場 脱衣室
お湯は石油臭がするのが特徴!
少し黄濁していて塩辛い味、
保温と保湿効果がある。

158豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 浴場 洗い場 159豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 浴場 浴漕

~ 夕食 ~
夕食は豊富産の牛乳とホッキを使ったオリジナル料理を堪能!
皆が揃っての食事はここが初めて...楽しかった♪
161豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 夕食
お刺身:ホッキ/小鉢:ラム肉のたたき/煮物:細竹・蕗・人参・椎茸・高野豆腐
酢の物:行者ニンニク・タコの酢味噌和え/蒸し物:蟹入り茶碗蒸し、香の物:漬物

 165豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 夕食 169豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 夕食
焼き物:鹿肉と野菜焼き / 汁物:南瓜団子のお吸い物
161豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 夕食 - コピー 171豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 夕食
皿物:ホッキチャウダー/デザート:絹豆腐・牛乳・生クリームで作ったチーズケーキ

メニューの説明を丁寧にしてくれましたよ。
とっても美味しい夕食、ごちそうさまでした。

ニュー温泉閣ホテルの詳しい情報は
こちらです。≫
ニュー温泉閣ホテルの詳しい情報を見る。
※客室、浴場、施設などの画像も載せています。

フリータイムは湯巡り(*^▽゜)v

川島旅館
【日帰り入浴料】大人400円
/子供200円
源泉100%かけ流しのお湯と
湯あがり温泉プリンがオススメです。

豊富温泉 かわしま旅館
 豊富温泉 川島旅館 湯あがり温泉プリン湯あがり温泉プリン
ノーマル/300円 さっぱり/200円
さっぱりタイプは地元限定!
豊富牛乳で作ったプリンは、とろ~りとした
口あたりで濃厚だけどさっぱり味
名の通り湯あがりにピッタリのプリンです。




川島旅館の詳しい情報は
こちらです。≫
川島旅館の詳しい情報を見る。

町営浴場 ふれあいセンター
【日帰り入浴料】大人500円/子供250円
大浴場小浴場がある。小浴場は湯治客が長湯できるように
少しぬるめのお湯。とてもいいお湯でしたよ。

豊富温泉 ふれあいセンター

ふれあいセンターの詳しい情報は
こちらです。≫ふれあいセンターの詳しい情報を見る。

発掘「てっぺん 宗谷探検隊」の3日目の記事
SHOP


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
旅行・宿泊予約サイト












ブログ内検索
バーコード
Copyright ©  -- mukuの旅の空 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]