旅行 温泉 ツアー 忍者ブログ

mukuの旅の空

旅行、温泉が大好き ♥  温泉巡りをしながら..... 道の駅巡りをしながら..... ときにはイベント目的で 主人や気の合う仲間と“いい旅夢気分”♪                  ときには美味しいランチへ...^^♥                  かきたいときに書く、気まぐれな旅行日記 _φ(゚▽゚*)        (。・_・)ノ”【By.muku】”

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JRタワー展望室 タワー・スリーエイト

今年の3月6日で10周年を迎えたJRタワー展望室の入場招待券が
当たったので、地上160mの眺望を楽しんで来ました。o(^▽^)o



ステラプレイス(ステラダイニング)6階が
JRタワー展望室入口

 
JRタワー展望台入口 / 入場料金

【一般料金】
大人700円/中・高校生500円/小学生・幼児(4歳~)300円
※10名以上の団体料金は一般料金から100円引き

シニア料金(60歳以上) 600円

JRタワースクエアカード会員料金 500円

【営業時間】
AM10:00~PM11:00
最終入場は閉館時刻の30分前



 
JRタワー・スリーエイト ガイドブック

6階から展望フロア38階の
専用エレベーター内の内装が
なかなか凝ってましたよ(^^)

 
JRタワー展望室 エレベーターの天井

エレベーターの両壁は“ニューヨークと札幌”、
“東京と札幌”の合成地図でした。


JRタワー展望室 専用エレベーターの壁

展望室に到着!



ヾ(´∀`o) エレベーターから降りて直ぐ目の前に広がるのは、北側の眺望

~ JRタワー展望室 North 北サイド ~



住み慣れた札幌の街並みに圧巻 (*゚∀゚)

観光で札幌に来たら是非この風景を眺めて行って下さい。

地上160m、360度のビューパノラマです。

\(⌒∇⌒)/ JRタワー展望室から見た北側の眺望



札幌第一合同庁舎を目の前にして、ず~っと奥の方に見える
港町小樽や石狩湾新港や丘珠空港...




~ JRタワー展望室 West 西サイド ~



\(⌒∇⌒)/ JRタワー展望室から見た西側の眺望



山々が広がる西サイド
大倉山、三角山、手稲山...
JR函館本線の向こう側に広がる、自然いっぱいの風景が見渡せます。




~ JRタワー展望室 South 南サイド ~




\(⌒∇⌒)/ JRタワー展望室から見た南側の眺望



札幌テレビ塔やさっぽろドームが見える南サイドは、
一番賑やかな札幌市街地が眺められる。

南サイドは夜景のビュースポットです。☆...☆...☆



JRタワー展望室 T‘CAFE

札幌の中心街、南側が見渡せる寛ぎの空間『T‘CAFE』で
コーヒータイム・・・

夜は夜景を楽しめるバーになる

T‘CAFE横の『T‘SHOP スーべニアショップ』では、
JRやT38ロゴ入りのオリジナルグッズなどを販売!



テレビ塔が見えたのでカメラをズームして撮って来ました。



ず~っと遠くの方にある札幌ドームも見えました。


札幌ドーム ↑

~ JRタワー展望室 East 東サイド ~

\(⌒∇⌒)/ JRタワー展望室から見た東側の眺望



眼下にはJR函館本線
はるか彼方には野幌原始林・・・
北海道らしい風景が広がって見える。



はるか遠くに見えるのは
野幌森林公園にある『北海道 百年記念塔』


☆...☆...☆...今度はきらめく札幌の夜景の街並みが観て見たい o(*'▽'*)/
PR
らーめん てつや (南7条本店)

さっぽろラーメン、おすすめの店!
『らーめん てつや』南7条本店(^^)

支店でも食べたことがありますが、本店はもっと美味しい(^^)


らーめん てつや (南7条本店)
北海道札幌市中央区南7条西12丁目2-19(西屯田通)
TEL 011-563-0005

駐車場 店の裏側にあります。

営業時間 11:00~翌2:00
※スープが無くなり次第営業終了

定休日 水曜日


らーめん てつや メニュー

 
トッピング メニュー


正油ラーメン 750円(税込788円)に
プラス
トッピング たまご(1個) 100円(税込105円)


15時間以上煮込んだ背油が浮かぶトンコツスープは、
6~8日寝かせた特別熟成麺とよくからんで
見た目よりサッパリとまろやかな味です。


本店だけの裏メニュー
店主 内海てつやの
まかないら~めん!780円

元祖 カレーうどん『鬼はそと 福はうち』

お昼はカレーうどん専門店、夜はすき焼き、しゃぶしゃぶ専門店!

 
元祖カレーうどん『鬼はそと 福はうち』
北海道札幌市中央区伏見1丁目3-11
TEL 011-520-1414

店の前に駐車可(26台)

定休日 年中無休

(藻岩山山麓通り沿い)
地下鉄東西線円山公園より
JRバスロープウェイ線「伏見高台」下車徒歩約1分

ランチ 11:30~16:00 (L.O 15:30)
ディナー 17:30~22:00 (L.O 21:30)



~♥~ お洒落な店内は 

とても落ち着ける空間です。(^^)~♥~




『鬼はそと 福はうち』の店内の窓からは
札幌の街が見渡せます。

木の葉がない冬の時期は、スッキリと眺められ
テレビ塔も見えました。

夜、美しい夜景を眺めながら食事をしてみたい...

 

冬期限定!
海老天・温玉入り鉄鍋煮込みカレーうどん



口直しの酢味の漬物が付いて、1.200円

 

ワンドリンクサービスのクーポン提示で
500円迄の好きなドリンクを選べます。(^^)



画像はザクロの豆乳ジュース!



温玉が入っているので、まろやかな味です。

メニューの写真よりも野菜が少ない印象でしたが、
サクサクの揚げたての海老が美味しかったです。

辛口が苦手な方にオススメです。



~ ランチスタンプカード できましたよ ~

来店1回に1スタンプ捺印してもらえる。

3ポイント貯まったら、デザートセット引き換え券プレゼント!
5ポイントで好きなカレーうどんが無料!

(引き換え有効期限:初回来店日より半年間)

  

ニセコ新見温泉郷 秘湯の宿 新見本館
(2013年3月)

北海道新聞の朝刊に『秘湯の宿 新見本館』さんの混浴露天風呂の
巨大雪庇の記事が載った日、偶然宿泊予約してました。(^^)

 ・・・ ド迫力 雪の屋根 ・・・
後志管内蘭越町にある老舗旅館「秘湯の宿 新見本館」の
露天風呂に今年も巨大雪庇が出現し、入浴客は自然が織りなす
迫力ある造形を楽しんでいる。


新聞の記事 ↑ 画像は拡大します。


ニセコ新見温泉郷 『秘湯の宿 新見本館』
北海道磯谷郡蘭越町新見1番地
TEL 0136-57-5231
フリーダイヤル 0120-213261(にいみフロいちばん)

新見本館さんは北海道に8件ある『秘湯を守る会』の会員宿の1件

朝日旅行『秘湯を守る会』のスタンプ+1キャンペーン中だったので、
WスタンプをGetしたくて、『秘湯の宿 新見本館』を予約....

新見本館さんの館内は積もった雪に囲まれ
窓の外は雪の山状態... ヽ(*゚O゚)ノ

10月に訪れた時に撮った館内の窓から見た画像が
あったので載せてみました。


  3月の画像 ↓  /  10月の画像 ↑


新聞に載った混浴露天風呂

今年は大雪と低温が続いたせいか、
ここ数年で一番の大きさになったそうです。


日中の混浴露天風呂 ↑


夜の混浴露天風呂 ↑


朝の混浴露天風呂 ↑

この雪の屋根!崩れないのかと心配になりますよね(^^;

雪庇は今まで一度も崩れたことはなく、
春とともに解けるそうですよ。(^^)

この様な風情が楽しめる
『秘湯の宿 新見本館』の詳しい情報は
こちらです。≫ ニセコ新見温泉郷『秘湯の宿 新見本館』の記事
オニオンチョッパーズ Onion Chopper's


琴似の洋食レストラン「オニオンチョッパーズ」でランチ!

こじんまりとした店内は、ウッディーで温かな雰囲気

オニオンチョッパーズのオムライスが食べたくて出掛けました^^

 
オニオンチョッパーズ Onion Chopper's
〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条5丁目2-20
彩都ビル1階

TEL 011-556-1284

店の前に駐車可

木曜定休

地下鉄東西線 「琴似駅」 のすぐそば

ランチ 11:30~16:00 (L.O 15:00)
ディナー 17:00~23:00 (L.O 22:30)
土・日 11:30~23:00
※日曜・祝日22:00閉店



オニオンチョッパーズ チョイス・ランチ
6種類の中からチョイス!

サラダランチドリンク付きで各900円


3月のランチオムライスA / きのこクリームソース ↑

母が食べた、とろ~りキノコクリームソースがかかったオムライス


3月のランチオムライスB / フライドチキン トマトソース ↑

ケチャップソースと違って、
さっぱりとしたトマトソースの風味がよく(^^)

こんがりと焼けたフライドチキンの味が
アクセントになって美味しかったです(^^)

オニオンチョッパーズのオムライスはあっさり味!
タマゴをふんだんに使っているのでふわとろです(^^)

 
ランチセット サラダ / ドリンク グレープジュース

ドリンクの種類は、
コーヒー、アイスコーヒー、アイスウーロン茶
オレンジジュース、グレープフルーツジュース
SHOP


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
旅行・宿泊予約サイト












ブログ内検索
バーコード
Copyright ©  -- mukuの旅の空 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]